(2018/2/5更新 update)
ベジタリアンアワードのHPがリニューアル!!
下記のサイトから最新情報をチェック!!
http://vegeaward.jp/
2018年度のノミネーター(授賞候補者)一覧。 敬称略
ア行
「安藤 夏代」
「伊藤良子」・・・ジヴァムクティヨガ認定講師。NY生まれのジヴァムクティヨガは動物愛護の視点からVEGANを推奨している唯一のヨガの流派。自分自身のあらゆる行いが、他の存在に対して思いやりに満ちたものになるよう日常生活の中で
「IN YOU」
「ヴィーガンフェス福岡実行委員会」
「池田真一」
「岡田千尋」
カ行
「木村重一」
サ行
タ行
「地球生物会議ALIVE」
「土田満」・・・医学博士。愛知みずほ大学大学院人間科学研究科 教授 大学院研究科長。東京医科歯科大学大学院医学研究科(博士課程)修了後、東京医科歯科大学助手(疫学)、講師(予防医学)を経て現職。
主な著書:「VEGETARIAN-ism 21世紀のライフスタイル」(共著)「みんなの料理」(共著) 「ベジ・ダイニング」(共著) など
「鶴山好一」・・・新制作協会会員・元宝塚造形芸術大学講師。新制作展新作家賞、関西新制作展研究大賞受賞をはじめ、金山平三賞展、安井賞展、小磯良平大賞展など入賞入選多数。銀座サエグサ画廊、梅田近代美術館、阪急阪神百貨店美術工芸サロン、神戸ポートピアホテル画廊などで個展、グループ展開催。朝日新聞や日経新聞の文化(美術)欄や雑誌「美術の窓」などで度々紹介される。
1994年に放映されたTBS「皇室アルバム」番組中の新制作展で美智子皇后が立ち止まられた作品『風屋(ふうおく)』が話題を呼んだ。作品の一部は、市立小樽美術館、三育学院大学などに収蔵。
ナ行
「なゆた」・・・横浜生まれ、沖縄在住。インターナショナルスクール育ちのバイリンガルシンガー。ビーガン。15歳より作詞作曲を始める。ウクレレを片手に日本各地でライブ活動中。素直な歌詞と明るいキャラクターで幅広い年齢層から支持されている。
「中島美穂」
「中曽根直子」・・・2011年「浮島ガーデン」、2016年「浮島ガーデン 京都」を夫と共にオープン。沖縄雑穀生産者組合組合長。在来雑穀の復活栽培や農家さんと商品開発・六次産業化、食の映画祭やオーガニック・マルシェを行うなど、食を通しての地域活性化を行っている。
ハ行
「橋本 明朱花」・・・『EAT GREEN, LOVE GREEN, LIVE GREEN!』 をコンセプトに、ユニークな野菜料理を提供。デモンストレーションをメインとした料理教室、商品開発、執筆活動、海外のビーガンレストランのプロデュースなども行う。 人と人、自然と人を繋ぐような、次世代に愛のある食べものを届けたいという願いのもと、食の創造性に日々チャレンジし続けている。
「パプリカ食堂」
「PEACE代表 東さちこ」
「ベジップルズ」
「vegewel」
「藤井まり」
「福山明子」
マ行
「松田すみれ」
「水谷眞紀」
ヤ行
ラ行
「リトルヘブン 鈴木之人」
ワ行
アワード基金賛同者 (敬称略・順不同)
二村そよか
鷲野季代子
吉田光佳
落合恵子
大谷ゆみこ
高井明徳
垣本 充
山崎ヒロト
グエン・ミー・フエン
露崎二葉
岡田千鶴
小野田和子
西尾俊治
眞田 寧
郷田和夫
郷田綾子
王様製菓株式会社
三育フーズ株式会社
長谷川千恵